更衣のきもの12ヶ月

きもののことをもっと知りたい、学びたい

2018/07

こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


7月中に一番読んでいただけた記事は

でした
各方面から涼しげと褒めて頂きました
夏は薄い色も素敵ですが、
これくらいハッキリした寒色も涼感ありますね
薄色の帯が映えますし

購入したものは
2色染め分けの帯揚げ2枚
紗の九寸帯と袷の御召

CollageMaker_20180801_132426579

友人や先生と行くはずだった京都の祇園祭売り出し
訳あって行きそびれたので鬱憤たまっており
ちょっとくらいいいや!!と
・・・



ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


夏休みに入って1週間
まとまった自分時間は消滅しています
着物広げる時間も場所もなーい

そんな今いちばん欲しいもの…
それは桐たんす

曾祖母のものが祖父母宅に控えてます
使うなら洗い替え
洗って再生できるのは着物と似てますね

CollageMaker_20180728_203922135


洗い替えするなら、ここの工房で
と思うところがあり
ブログの事例を見てはため息…

にしても、置く場所がね…


Instagramなどでも桐たんすを見たりしますが
時々とんでもないDIYリメイクを目にして
卒倒しそうになります
桐たんすにペンキ塗ったらあかん。。



ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


酷暑…
トップブロガーさんの
着物も熱中症になりますよ、という記事を拝見し
涼しい部屋で衣装箱ごと扇風機にあてています

01000150~2


再来週、帰省したら
実家の着物のケアもしなくちゃね



ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


この季節にこの絵面 
相当暑苦しくて失礼致します
部屋にがんがんクーラー効かせて

キラキラ_20180719_230241


友人Aは縮緬より御召が好み
と言っておりました
なるほどなるほど
生地がピシッと留まるので着やすいですね

winterの私にはイマイチ似合わない秋カラーですが
身丈が合ってて袖丈は縮めればよくて
裄はなんとか出せそうで他は問題なし
そしてしつけ糸付きの新古もの
紋御召を一度試してみたいというのもあり
買ってしまいました

この渋色、相当長く着れそうですが
可愛い帯で着こなしてみるのも一興
守備範囲は広そうです



ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


子供用の絵本のコーナーで
とっても素敵な本を見つけました

着物のえほん

子供向けだと思いますが
かなり本格的です
季節の装い(袷や単衣の違いも)まで説明しています
大人向けの入門書から着付けページを抜いただけ
と言っても過言ではない

2020年からの新教育課程に、ぜひ推薦したい笑



ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


夏着物用に私がせっせと買い集めた帯は

銀通しの絽綴れ(留袖~小紋)
IMG_20170624_131522


絽綴れトンネル仕立て(訪問着~小紋)
OI000099


紗の九寸(小紋~織物)
OI000091


博多織(小紋~浴衣)
OI000079


紗と博多は普段着物にも締められます

普段着物…
まだ持ってないけど…
転ばぬ先の杖😀

しつこいけど来年は綿麻!!






ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


我が家のワードローブにないもの
(各地の産地系紬は除く)
そして私的に実態が掴めないもの

御召

単衣の御召らしいものはあるんですが
楊柳にしかみえなくて、いまいちわかりづらい

友人Aが先日仕立てたという紋御召を見て
「むう、地紋のある色無地とどう違うんだ??」
と謎は深まるばかり

「先練り、先染め」「織の着物の最上位」…
本の写真だけを見てもよくわかりません

この度またよい出会いがありまして ←
手にとってじっくり見て、解決
(友人の着物をベタベタ触るわけにはいきませんので)

IMG_20180714_142516

これが紋御召か、と得心いきました
確かに織物
そして色無地の光沢感とは別物
でもふつうの紬とは別格

現物を見て触れるのが一番の勉強
身に纏うことができれば尚一層

次は結城紬が欲しいぞよ笑



ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



↑このページのトップヘ