更衣のきもの12ヶ月

きもののことをもっと知りたい、学びたい

2018/08

こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


8月は着物から遠ざかりましたねー…
浴衣を着て講義に出たのが、去年よりマシな程度
そもそも、暑すぎて家から出ることも少なかったと言う

そんなつまらないブログでしたが
一番みていただけたのは
でした

8月のお買い物は
↑の色無地と浴衣用小袋帯
衝動買いしてしまった九寸帯

18-08-19-12-58-41-219_deco

この鳩小紋に合わせようと思って
けど、妙に帯芯が厚くて重いんですよね
帯芯、抜こうか…



ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


寿光織の水色の色無地を実家で着てみました
小物はあまり置いてないので
有り合わせで失礼します。。
補整も足りない。。

IMG_20180824_153725~2

少しくすんだ水色かしら?
と思っていたのですが
着てみるととってもキレイ✨✨
セミフォーマルにどこへでも行けますよ

ただ、母に
「しわしわ?」
と言われてしまったので
プレスをお願いしないといけないかな💦



ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


二十四節季を考えてみるシリーズ

心浮き立つ、春の装い

春🌸

CollageMaker_20180624_221125671

立春はやはり春を感じさせるコーディネートでないと
と言うことで先取りの木蓮の帯を生かすこの着物

雨水はその名のイメージで瑠璃色の着物を
帯もきりっと爽やかですよ

啓蟄はたまご色の黄色がぴったりな気がします
春分も同じく
春真っ盛り、はピンクと黄色がイメージカラーです

清明は新学期ならではの清々しさのイメージで
きよきよしい すがすがしい

穀雨については、実はあまり思い浮かばず
袷の中でも比較的つるっとした生地の更紗を選びました
白の無地八寸帯であっさりと


単衣と夏物が手薄なので
ダブっているところもありますが
なんとか24通り作れました
一応お出かけ着物としてのコーディネートです

この他にイベント(式や会)などで
セミフォーマルの出番もあるでしょうね
それはそれで、楽しみなものです💕
(附け下げ好きなので 笑)




ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


二十四節季を考えてみるシリーズ
に引き続きまして冬
着物はやっぱり、袷✨

冬☃️

CollageMaker_20180815_204548521

立冬くらいではまだ寒いとは言えないでしょうね
袷の中でも薄手の大島を
帯も着物も菊がたっぷり

小雪には暖かみのある鬼しぼ縮緬の更紗
色もがっつり秋カラーです
そろそろ羽織ものが必要になる頃でしょうか

大雪は雪を連想する蛍暈しに
濃紫の雪輪の帯をあわせて

冬至はクリスマスシーズンでもありますので
この赤と緑の格子のツルツル紬を
帯はクリスマスっぽいのを探したいと思います~

小寒はお正月になりますね
松竹梅の小紋がぴったりと思ってます

大寒は一年で一番寒いシーズン
ほっこり真綿紬に梅なんだか楓なんだかの帯


パーソナルカラーが冬というのもあり
冬のコーデは楽しい!


ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


夏を考えてみるの次、秋です
夏物が手薄な私には
お待ちかねの秋到来!となります

秋🍁

CollageMaker_20180813_195711787


立秋はちょうど地元の夏祭りのシーズンなもので…
また浴衣💦

処暑は朝夕に少し涼しさを感じる頃
真昼間でなければ絹ものを着られそう
絽附け下げ再登板ですが、帯を変えています

白露は綿麻に帯を博多にしてみる
9月っていちばん着るものに困る気がします!

秋分で単衣IN、帯を秋っぽい暑苦しい色の八寸
この単衣小紋も二度めの登場です

寒露ではしっかりした生地の御召に九寸の袷の帯
単衣にしては厚手の生地なので
単衣の初めか終わり向きと言われました

霜降で薄手の袷である白大島に八寸の紬の帯
袷の白大島は冬場は寒そうで着られない…
移行期向きだと私は思っています




ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


きものの衣替えは、二十四節季にあわせるのが自然
と感じています
裏付けはこちら



それを踏まえて
私なりの二十四節季コーデを考えてみました
過去の着姿を繋ぎあわせて

夏🌴

CollageMaker_20180815_182923652


立夏で単衣に衣替えです
白大島…帯はまだ袷でいいんですよね
通年OKの博多織なら間違いなし

小満は草木染めの紬を
この帯は菖蒲かと思ったら通年OKのカトレアらしいです
鉄線の帯でもいいかな

芒種、単衣の小紋に八寸の帯
蒸し暑くなるので目に涼しさを

夏至に絽の附け下げに銀通しの絽綴れで
着物を着るだけで暑いでしょうねぇ…

小暑に着たいのは綿麻(画像お借りしました)
レモンイエローか、ラベンダー色でもいいな
帯は紗の九寸をあわせたいです

大暑あたりでは大阪は天神祭ですので
浴衣でさっぱり軽快に
最高潮に暑い頃合いでしょうか

秋、冬、春、と続きます



ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こんにちは、更衣です
ご訪問ありがとうございます


愛用の鯨尺メジャーが壊れたので
(使いすぎたか…)
新しいものを買おうと船場センタービルのシモジマに行きましたが
着物館とでもいうべき七号館からは撤退されており
残された三号館には鯨尺メジャーはおろか
たとう紙も一種しか扱っていないとのことでした
「心斎橋店に吸収されてます」

えーーー😥

七(西)→三(東)と来て
また心斎橋(西)に戻るのはめんどくさいので
諦めてネットで買うことに
(シモジマは1000円でお釣りがくる低価格ですが)


せっかくなので、実店舗で見たことないこちらを♥️
一般的なのは裏表に鯨尺とcmが印字されてるものですが
こちらは一面に両方印字されてます
私にとってはこちらが便利かなー



ランキングに参加しています
よろしければ応援お願い致します😃✨

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



↑このページのトップヘ