更衣のきもの12ヶ月

きもののことをもっと知りたい、学びたい

2022/09

こんにちは、更衣です 
ご訪問ありがとうございます☺️ 


息子発熱のため終わらない夏休みになった9月…
(コロナは陰性)

いちばん読んで頂いた記事はこちら



早く御召が着られるシーズンにならないかなーっと♪


お買い物は
スリーシーズンの袋帯と縦絽の八寸帯
帯揚げ一枚


スリーシーズンの袋帯は春単衣〜夏薄物〜秋単衣で使えます
(袷に合わせるものではない)

20220927

うん、キレイ✨
繊細な波濤の柄を邪魔しなくてよいですね😊


こんにちは、更衣です 
ご訪問ありがとうございます☺️ 


夏の終わり〜
な〜つのおわりぃ〜〜には
また夏ものがほしくなるの
いつか新しいコーデがしたいから

と思わず直太朗

夏のコーデを振り返り
あんな着物こんな帯があればよかったなとか
予習より復習を大事にするタイプ
(長い目で見れば来年の予習とも言える)

不思議と出会ってしまうんです

IMG_20220928_090301


スリーシーズン(春夏秋)の袋帯
縦絽の九寸帯


これがシーズン真っ最中なら争奪戦になったんじゃないかと
そんな素敵な帯
みんなの目が秋冬に向かう今
夏物なんか誰も気にしない…


時期外れもいいものです🤭


こんにちは、更衣です 
ご訪問ありがとうございます☺️ 


着物にアクセサリー
基本的には要らないと思っています

私の耳にはピアスホールがありますが
着物のときにつけることはほとんどありません
付けても、存在感のあるタイプは避けます
(もともと華奢なピアスが好き)

指輪…は結婚指輪のみ
関節太いため外しにくいので付けっぱなし
外せと言われるのに困って
茶道は諦めました

ついでにジェルネイルは自分のライフスタイルに
欠かせないと思っているので
これも否定されるとキツイ

もしこの二点が許されるところがあれば
茶道をまたやりたいですね


時折首筋に写っているネックレス
これも結婚指輪と同じく
ほぼ365日24時間付けっぱなしのものです
同じブランドのもので、結婚一周年のプレゼントでした🎁
(それ以降、ここのブランドから遠ざかってるぞー📣夫)

でも礼装系の着物にチェーンが見えると
少々品が下がるような気がするので
その時は外します

OI000009

久しぶりに指輪外したら、やっぱり関節キツかった
(ナチュラルさんあるある、関節太い)


ヘアアクセサリーは
クリップやバレッタ、コームはサポート要員ですね
留めたり隠したり笑
簪だと本当に装飾品でしかないのですが
象牙や鼈甲は格別に美しい…
持ってないけど


着物に金属の輝きは
あまり似合うものではないと思います
絹、それ自体が輝いていますしね






こんにちは、更衣です 
ご訪問ありがとうございます☺️ 


頻繁にマイサイズマイサイズと言ってますが
ご自身のマイサイズをご存知ない方もおいでかと思います

呉服屋さんか和裁士さんに測ってもらうのが早いです
体型から割り出す一般的なサイズの提案をして頂けると思います
1から誂える時に使う方法ですね

では手持ちの着物から探っていく方法
着ていて気になる箇所をチェックしていきます
こちらの着物は完璧マイサイズ

GridArt_20220920_213752373


正面
上前がきちんと太ももまで覆えている、オーバーしていない
衽線は体の中心からやや右寄り

左側面
脇縫いは体側面よりやや前寄り
(私は裄の関係で後幅大きめのため、かなり前寄り)

背面
背中心が上から下まで一直線

右側面
衿先がおはしょりから少し出る程度


これらがマイサイズに近いかどうか
わかりやすいチェックポイントだと思います
身丈はそれぞれの腰紐の位置がありますし
裄はお好みなのでおいておきます

これらを満たしていなければ駄目というわけではありません
私が気にしているポイントです

images (4)

と言っていただいていいです笑


こんにちは、更衣です 
ご訪問ありがとうございます☺️ 


ヤフオクで御召っぽいなー
と思うものを集めてみました

勘に頼るところもあるので責任は持ちませんが💦



たぶんこれ御召ではないかと


これだけ地紋がくっきりしていたら、御召と思うのですが…
(こちらは自信なし)



こちらはただの地紋のある色無地


後染めの色無地だと
布に織り上げてからセリシンを洗い落とすので
もう少しフワッとしたかんじになります

先染めの着物(御召)は
糸の状態でセリシンを落としてから織るので
ギュッと密度が濃い感じになる…

なので地紋がはっきり浮かんでいて
ギチギチミチミチだと御召
という認識でいます
緯糸が強い撚りのものであるのが最大の特徴なんですけどね
強い撚りまで見分けつかないこともあるので💦


私もまだまだ御召について修行したいと思います!
(沢山見て目を肥さないとね🤭)


お召の種類についてはこちら、矢代仁さん

こんにちは、更衣です 
ご訪問ありがとうございます☺️ 


前回、着物は大きければいいものではない
という記事を書きました


では、次は小さい着物、です

GridArt_20220902_144944420


こちらは身丈と裄が大丈夫で
前幅後幅共にかなり小さく褄下がめっちゃ短い着物
恐らく、全体的に小柄な方が誂えたのでしょうね

褄下はふつうは身丈の半分ですが
これは身丈の半分より2寸以上短いものでした
→脚が短く見えます

前幅が小さいと下前を巻き込んでくるりと返すのが
少々やりにくくなります
後幅は腰から下の背中心がずれるくらいですが
そうするとさらに前幅が足りなくなります
上前が太腿を覆わないということに
→はだけやすくなります

そもそも衽線が中心に近すぎるのはおかしいです

幸いにも私にとっては
着られないほどのサイズではないものの
裄があるのに身幅が相当小さいということは
仕立てに無理があるんじゃないのかな…と思い
未使用品でしたが仕立て直しに出すことにしました


私は着付けテクニックが優れているわけではないので
簡単に楽に着たいのです
かなりよい着物だったので、長いおつきあいをしたいですし😆



こんにちは、更衣です 
ご訪問ありがとうございます☺️ 


私は細身な方ですが
補正をガッツリ入れるのと腰張りなので
着物のマイサイズは割と普通
リユースで買う着物は身幅はだいたい大丈夫です
裄や袖丈直しは先生が気安く請け負ってくださいます

しかし、この間買った楊柳単衣の付下げが
前幅とんでもなくデカかった…!!
(後幅はいけた)←よく見たらいけてない

身幅が合わないとこんなに着付けしづらいのかと
しかも身丈も一寸長い…
着付け時にあっちを手繰ってこっちでタック取ってと
要らぬひと手間ふた手間かかります

ちょっと着付けに苦戦する動画はこちら



そして、身幅がとても大きいと

太って見え…

🐷🐷🐷


マイサイズで揃えるのは👛難しいです
でもカッコよく着られないのなら
闇雲に増やしてる場合ではない…


私の中で妥協できない部位は
絶対、袖丈(特に着物の方が長いのはいけません)
裄は長襦袢を両面テープで調節できます
身丈はマイナス2寸はギリいける
後巾はだいたい大丈夫
前幅が新たに要注意項目
褄下もカッコよさに関わります

マイサイズから外れても着られます
着られますが…
キレイに早く着るのならば…
やはりマイサイズにこだわっていきたいと思います


マイサイズに関するたかはし着物工房の女将の動画




↑このページのトップヘ